このたび、国際交流基金 主催、日本玩具文化財団 特別協力のもと制作された海外巡回展「OMOCHA: Japanese Toys Today(OMOCHA 日本の現代おもちゃ)」 が、今秋よりASEAN諸国を中心に巡回展示を行う運びとなりました。
国際交流基金は、国際文化交流事業を総合的に行う日本で唯一の専門機関であり、日本の美術や文化を広く海外へ紹介する事業として、世界各国にて約15の様々なテーマの展覧会を年間100以上の美術館、文化機関などで開催しています。
このたびの「OMOCHA 日本の現代おもちゃ」展も、その一つとして新たに企画されたものです。
世界中で広く親しまれている日本のおもちゃを日本の文化として紹介するべく、7つのテーマで展示を構成しています。
- 高度な技術から生まれる変形おもちゃ
- 日本発のキャラクターおもちゃ
- 超ミニサイズで精巧なおもちゃ
- 憧れ・癒やし・Kawaiiおもちゃ
- 進化する乗り物おもちゃ
- 面白く知的なアナログおもちゃ
- 新しいデジタルおもちゃ






(写真は国際交流基金本部にて行われた内覧会の様子)
本展は、日本で生まれたおもちゃ約70点を通して、日本独自の歴史や文化、そしておもちゃに込められた創造性や精神性を幅広く紹介することを目的としています。
今回、当財団は特別協力として企画立案や展示構成などの面から本展に協力し、日本のおもちゃ文化を世界に発信する貴重な機会を得ることができました。
今後も、日本のおもちゃが日本の歴史と文化を背景に生まれ、“Omocha”という言葉とともに日本が誇る文化のひとつとして世界で広く認知されるよう、当財団はその魅力を伝える活動を続けてまいります。
展覧会概要
展示会名
OMOCHA: Japanese Toys Today
(OMOCHA 日本の現代おもちゃ)
会期・会場
- 2025年11月14日(金)〜12月15日(月)
ベトナム/AEON Mall Long Bien 3F イベントホール(ハノイ) - 2025年12月23日(火)〜2026年1月11日(日)
ベトナム/AEON Mall Hue(フエ)
2025年度はベトナム・ハノイおよびフエでの開催を皮切りに、ミャンマー・ヤンゴンに巡回、今後も東南アジア地域を中心に長期巡回を予定しています。
開場時間
10:00-18:00(両会場共通)
休館日
無休
入場料
無料
主催:独立行政法人 国際交流基金
特別協力:一般財団法人 日本玩具文化財団








